明けましておめでとうございます🎍
2021年スタートしました❣️
我が家は年始年末、どこにも行かず、
ずっと読んでみたかった
「鬼滅の刃」を全巻読んだり、
のんびりとしたお正月を過ごしました。
昨日からお仕事もスタートしました😆
最初は、こども園リトミック🎶
みんな元気に
「あけましておめでとうございます!!!」
と挨拶をしてくれて、私も背筋が
ピンっとなりました✨✨✨✨
お正月ということで、
年中クラスは【だるま】をテーマに、
本を読んでイメージを膨らませた後、
だるまの歌で、うた遊びを通してフレーズや拍を感じたり、腹筋を使ったり😚笑
しました。
基礎リズムもしっかり耳で聴き分けて、
ステップ&手拍子ができていました👏
年長さんは、12月に行った音の重なりを、
ハンドベルで行いました🔔
「ステキな音〜キレイな音〜
なんか、森の中にいるみたいな音〜」
などなど、音の重なりをたっぷり感じられました。
年長さんは、リトミックレッスンもあと
2回です。
年中さんからリトミックレッスンで積み重ねてきたものは、
これから小学校へ行っても、音楽の授業や、
スポーツ、日常生活でも活かされていきます。
「あと2回でリトミック終わるのやだー!
もっとやりたい!!」
なんて嬉しい言葉も言ってくれましたが☺️
3月まで、楽しくいこうね🎶
午後からは3歳児クラスさん😊
お正月のお話をいっぱい聞かせてくれました❣️
レッスンでも、聴き分けも上手にできていて、動物のリズムをすぐに聴き分けて、
ステップ&表現することができました🐰🐴🐘🐿
今年もとっても楽しくスタートできました🌈
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします🥰
0コメント